ご利用前にご確認ください
大阪府の電子申請システムを利用しインターネットによる申請をされる方は、ご利用前に必ずお読みください。
重要なお知らせ
クレジットカードを利用して納付する際の注意点
必ずパソコンで操作してください。サポートしているOSはWindows8.1と10です。
※毎週火曜日、金曜日の18時から24時は、メンテナンスのためサービスを停止することがあります。
また、システムの維持、補修の必要があるとき、その他の理由により、一時的にサービスを停止する場合もあります。ご了承ください。
ご利用にあたって
ID及びパスワードの管理
手続によっては、IDを発行するものがあります。利用者は、発行されたID及び登録したパスワードを自己の責任において厳重に管理してください。
到達番号の管理
申請情報が府に到達した際、到達番号等が掲載された「到達確認通知」画面が表示されます。到達番号は大阪府へ問合せする場合等に必要となりますので、印刷やメモなどして控えることをお勧めしますが、管理は厳重にしてください。
お知らせメールの受信設定
手続によっては、申込み・申請情報が府に到達した際などに、お知らせメールが送信されます。
お知らせメールの送信元アドレスは、大阪府インターネット申請・申込みサービス [information@shinsei.pref.osaka.jp]です。
@shinsei.pref.osaka.jpからのメールを受信できる設定にしてください。
※平成30年12月15日をもって、携帯電話等において、インターネット申請・申込みサービスが利用できなくなりました。
詳しくは以下のページをご参照ください。
(お知らせ)携帯電話等での利用について
操作上の注意事項
メールアドレスの使用制限
申請システムにおいて、特定の半角記号を含むメールアドレスを使用するとシステムを利用できないことがあります。その場合、別のメールアドレスをお使いください。
使用文字の制限
申請システムで利用できる文字は、英数字、ひらがな、カタカナ、JIS第一水準漢字、およびJIS第二水準漢字となります。利用できない漢字は、ひらがな等で入力してください。
環境依存文字について
環境依存文字とは、特定のパソコン上でしか正しく表示されない文字のことです。丸付き数字や、「(株)」などのようにそれ自体が一文字である文字、一部の人名漢字などが該当します。これらの文字は、大阪府のパソコンでは、異なる文字として表示されたり、意図したとおりの表示がされなくなります。
このため、環境依存文字を含む内容を入力された場合、次のようなメッセージが表示され、内容を大阪府へ送信していただくことができません。

なお、文字を入力して変換する(キーボードのスペースを押す)際に、「環境依存文字」と表示されますので、どの文字が環境依存文字か確認することができます。(パソコンの例)
全角文字入力における注意点
全角文字のみ入力可能な項目に、半角空白を入力した場合は全角空白に変換されます。
申請時に添付できるファイル
申請手続の中には、申請ファイルが必要なものがあります。利用できるファイルの種類は以下の通りです。
タイムアウト制限
60分以上「次の画面に移る」などの画面操作がなかった場合は、システムの仕組み上タイムアウトとなり動作しなくなります。ブラウザをすべて閉じてから、再度、操作をやりなおしてください。
申請システムの利用時間に関する注意
12:00 ~ 13:00の間は、申請が込み合う状況にあり、エラーが起きることがあります。そのため、この時間帯を避けて申請するようお願いします。
ブラウザの操作制限
以下の操作は行わないでください。
(1)ブラウザの「戻る」をクリックした後に、データを送信すること
(2)利用者IDとパスワードを認証した後に、ブラウザで最新の情報に更新すること
※システムの仕組み上、ブラウザの「戻る」機能を利用した場合、下図のように表示され、正常に動作しません。
下図のように表示された場合は、ブラウザをすべて閉じてから、再度、操作をやりなおしてください。
複数画面表示の制限
システムの仕組み上、複数のウィンドウを開いて利用すると、システムが正常に動作しない場合があります。複数ウィンドウでのご利用は控えてください。
動作確認済み環境
|